近いようで遠い和歌山

今年もよろしくお願いします。
八幡店の黒柴女子です。

 

12月31日仕事終わってから家に帰り慌ただしくお風呂に入ってすぐ出掛けました。

初日の出を見る為です。

 

目的地は和歌山

 

弘法大師の伝説が残る景勝地

和歌山県串本の橋杭岩(はしぐいいわ)は、
弘法大師と天の邪鬼が、橋架け競争をして未完に終わったという伝説で、橋の杭だけが残ったような奇観が続き圧倒されます。

 

和歌山3

朝焼けの中に岩がシルエットで浮かび上がるのがとても綺麗でした。

 

本州最南端の地

日の出からしばらくしてから潮岬に移動。
水平線から昇る朝日もきっと綺麗だったんだろーなぁ。

wakayama2

wakayama3

 

世界遺産巡り

日本三名瀑といえば、
栃木の華厳の滝、茨城の袋田の滝 そして、
和歌山の那智の滝。ですね。
どれも行った事なかったので行ってみました。

 

那智の滝

那智の滝、存在感すごいですね!落差133mの日本一の直瀑。銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mで流れ落ちる姿は圧巻で大晦日にはライトアップも行われていたそうです。

 

wakayama1

 

那智大社

467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は標高500mにあって、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をお祀りしているそうです。

5和歌山

 

鬼ケ城

その昔、桓武天皇(737~806)の頃、この地に隠れて熊野の海を荒らし回り、鬼と恐れられた海賊多娥丸(たがまる)を、天皇の命をうけた坂上田村麻呂(751~811)が征伐したという伝説が残ってます。

その伝説に基づいて鬼の岩屋と呼ばれていましたが、後に鬼ケ城と言われるようになりました。

ここも、2004年7月7日「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。

自然が造り上げた彫刻美は素晴らしかったです。是非足を運んでもらいたいですが、平成27年7月の台風11号の被害により通行止めとなってる区間があります。

また、全面開通した時は行ってみたいです。

 

和歌山2

 

大峡谷瀞峡

吉野熊野国立公園内の奈良、三重、和歌山にまたがる瀞峡は、北山川の上流から奥瀞・下瀞に分かれています。

特に下瀞は巨岩や奇石が並び見どころが満載で、『瀞八丁』と呼ばれています。

早朝と月夜は特に美しいそうですよ。

 

パンフレットに瀞峡めぐりがあったんですが、ウォータージェット船は高い!!

 

でも・・・せっかくだし乗りたい。

高い・・・。

悩んでたら、和船で瀞峡をめぐれるという看板を見つけ元日に貸し切りで優雅に観光できました。

和歌山4

和歌山6

こんな感じで2016年元日をフルパワーで満喫いたしました。

今年も沢山の場所に出掛けお伝えできたらいいなぁと思います。
どうぞよろしくお願いします。