桃の節句~お雛様3つの理由ノ巻~

どぉも(・ω・)ノ
瀬田店中谷です★
最近暖かくなったり寒くなったりで
体調を崩しやすい気候ですがみなさま大丈夫でしょうか??
さて、本日3月3日は桃の節句です☆
女の子がおられるご家庭ではひな祭りも大切な行事の一つですね♪( ´▽`)
私は家を出てからは特に何をするわけでもないですが実家にいる時は、
毎年2月末にお母さんとお雛様を出し
おばあちゃんがちらし寿司を作ってくれてました♪(´ε` )♡
家を出てからも、お母さんが毎年お雛様を出してくれてるみたいで
この前実家に行った時に今年も飾られてました( ´ ▽ ` )ノ
 image2
小さい頃は出すのが楽しくて妹たちとせっせかと飾っていたのを思い出しました♪( ´▽`)
今では飾るお家も少なくなってたり箱から出すだけという楽な物もありますが
うちのはワタシが生まれた時に買ってもらったものなので
台から組み立てるので子供の頃はなかなか大変でした(。-_-。)
さて、お雛様を早く片付けないと婚期が遅れると言われていますが
本当なのでしょうか?
少し調べてみると3つの理由がありました。
①早く出す。→嫁に出るのが早い。

    早く片付ける→嫁入りが早い。

 

お雛様は、平安時代の結婚式を表しているのをご存知でしょうか?

 

おひなさまが、皇后。

おだいりさまが、天皇。

 

この事から、娘の結婚に当てはめて考えられるようになったそうです。

 

②悪い厄が、雛人形についている

何だか怖いタイトルになってしまいました。ご安心を。

 

雛人形を飾る事になった理由をご存知でしょうか?

 

雛人形には、娘の代わりに悪運気を吸い取る事から飾られました。

 

ひな祭りをして娘さんの悪運を吸い取ってもらった雛人形を、いつまでも飾るのは悪運を呼び戻してしまう。

 

悪運が戻ってしまわないように、早く片付ける。

 

娘思いの親御さんたちの気持ちですね。

 

③雛人形で花嫁修行

雛人形を飾ったり片付けた事がある方は良く分かると思いますが、とにかく大変です。

特に七段かざりなどは本当に大変。屏風を出したり、人形の数も多いですし……。

 

その大変な作業を娘さんに教え、

 

このぐらいの片付けが出来ないと良い嫁になれないよ。

 

と言う教えがあるとも言われます。

 

花嫁修業ですね。

 

今でも片付けが上手い女性は家庭の運気が上がる。

 

などとも言われますが、昔も片付けが出来るように‥という事なのでしょう。

 

と、このような理由があったようです。

 

うちは四人姉妹でまだお嫁に行ってない妹が2人います。

毎年お母さんに早くしまわないと結婚できひーん!!と、言ってましたが‥

 

一昨年に次女が結婚♡

去年にはワタシも結婚いたしました♡

 

言い伝えでは①が一番当てはまるのでしょうが
ワタシ的には③が一番な気がします(・ω・)

と言っても、ワタシは片付けが一番苦手なんですけどね(´・_・`)笑

 

今回はというか今回も雑談で終わってしまいましたが
本日も頑張っていきましょう☆

 

では、また(・ω・)ノ