新名所「びわ湖テラス」

こんにちは自販機部門の七郎次です。

いつもご覧戴きありがとうございます。

朝晩は少し涼しくなってきましね、好きな秋が確実に来ています。

今回のお出掛けは七月に誕生しました、「びわ湖テラス」に先月行ってきました。

三回目のびわ湖バレイですが、夏は初めてで下界の猛暑から逃れて涼をもとめての山頂は

最高です。

 

007

 

〇〇堂PC提示でロープウエイ大人往復500円引きでした。

 

001

 

ガイドさんの案内で山頂駅へ (時速20Km、5~6分)

びわこ 大橋と沖島が眼下に見えます、沖島は淡水湖では唯一の有人島。車が一台もなく、

主な交通手段は‘三輪自転車‘。ほとんどの家庭に船があり、対岸への移動手段として使われ

ています。郵便局や小学校、民宿などはありますが、コンビニや喫茶店などはありません。

住人並みに数多くの猫が住む「猫島」としても知られるようです。

 

049

 

山頂駅手前からの蓬莱山(1174m)とホーライリフト、大すべり台です。

 

016

 

山頂駅からすぐの所にレイクビューがあり、その前が「びわ湖テラス」です。

板張り通路がテラスへと続きます。

 

018

 

 

第一テラスから撮影しました。

 

 

020

 

第一テラス  早出のお陰でびわ湖の絶景を一人占めです。

右端ふたつの一番席ゲットです。

 

021

 

第二テラス びわ湖に向かったソファーでのんびり

 

034

 

第三テラス テラスに柵が無い為、撮りようによってはびわ湖と一体化しそうです。

 

040

 

全体的にはこんな感じのテラスで、「奥に沖島」が見えます。

 

008

 

中央に和邇南浜その右手にびわこ大橋です。

 

039

 

びわ湖を眺めながら優雅な時間を味わえる、ゆったりとした雰囲気を演出する店内です。

 

046

 

シングルジェラートとダブルジェラートどちらも滋賀県の食材を活かしているそうです。

 

045

 

テラスサンドに地ビール(長浜浪漫、びわこいいみち)も・・・・・

 

044

 

「びわ湖テラス」をモチーフにしたお土産コーナーも・・・・・

 

048

 

ランチを楽しめるテラスカフェ、店内は洗練されたとても上質でオシャレな空間です。

冬にはこの暖炉に火が灯るそうです。

 

007

 

テラスブレンドCとBCGAフレッシュジンジャエールでびわ湖を満喫しています。

早く来て正解でした。

 

027

 

びわ湖テラスと同時にOPEN!!! 「湖空の鐘」

 

019

 

板張りの階段を少し先に行くと有りました。

 

003

 

「湖空の鐘」鳴らしに行って見て下さい。 恋人の聖地になるでしょうか。

 

028

 

その先にハート型のデッキがあり撮影スポットです。

 

030

 

ハート型デッキより左突起部が和邇駅周辺と右側にびわこ大橋です。

 

033

 

同じく左側に見えるのが、近江舞子と南小松港です。

 

053

 

山頂の気温は22度快適でした。

 

054

 

グリーンシーズン中でさまざまな遊びができ大人も子供も 大喜び。

 

056

 

スカイウオークはひとつのグループになって、クモの巣ネットや丸太渡りなど様々なアイテム

をクリアしながら進む絶景・絶叫アスレチックアドベンチャーです。

インストラクターのお姉さんから用具装着の説明を聞いています。

 

066

 

クモの巣ネット

 

064

 

丸太渡り

 

087

 

ジップライン、森の中でのフライトはまるで鳥になったようですが、

高所恐怖症の小生ではムリ、ムリ、ムリ~~・・・・・ムリ。

 

075

 

大すべり台は休業中

 

069

 

50mの長い壁の横歩き大人も子供も楽しめます。

 

084

 

 

082

 

ドッグエリアで思い切り駆けっこ!

 

080

 

 

092

 

ビッグウオータースライダー 水着をもって山に行こう(夏休みS)

 

088

 

 

091

 

その他、 標高1100m、天空の遊びがいっぱい!!! でした。

 

074

 

JR湖西線

 

071

 

ロープウエイ山麓駅

 

095

 

「びわ湖テラス」昼過ぎには列が・・・・・・

琵琶湖バレーに出来たシン・名所「びわ湖テラス」での楽しく、涼しく、

絶景をも堪能してきました。

 

 

 

SL北びわこ号

夏の「SL北びわこ号 」の撮影に湖北町八日市へ行ってきました。 (びわ湖繋がりで)

 

008

 

猛暑の中すでに鉄橋土手に先客数十人、川べりに降りてスタンバイOKです。

 

003

(秋の 運転日 10月9日・30日、11月6日・13日・20日・27日)